![]() |
(下線を左クリック後再生不可の際は、下線を右クリックし、〈対象をファイルに保存〉後、お聴き下さい) ・01 雲海(君を残して) (SHISSAN&Nakajima-san,1977) (2年目学祭より。飛行機の離陸とともにShissanの限界高音に達します。翌年、松多君、さらに亀井さんに歌い継がれました) ・02 とうきょう (Nakajima-san&Pf.Sugihara-san,X'mas1978) (東京から一言、遠い故郷へ住む君へ。「とうきょう」に2つの意味。) ・03 星空 (Nakajima-san&SHISSAN) (“もうふたりじゃない、やがて3人に”。この歌詞が印象に残っています。私も多重録音アルバムに入れたほど好きな曲by SHISSAN) ・04 ファンクラブに愛をこめて (Kawanaka-san & SHISSAN) (Kawanaka-san得意のコミックソングの決定版!この曲はアドリブが入ってきて楽しいステージになります) ・05 JUN (Kawanaka-san & Nakajima-san,SHISSAN) (Kawanaka‐sanには声量を活かしたこんな真面目な曲もあります) ・06 コンサート (E.Ogasawara-san) (エイジ君の真骨頂!Emスタート健在。字数多く、コーラスで足をよく引っ張りました。スミマセン) ・07 三年坂 (Kamei-san &Gu.SHISSAN) (三年坂を登ることで、高校3年間の恋を卒業。彼女の歌唱力のおかげで名曲に聴こえませんか?) ・08 手にした煙草 (SHISSAN &Yoshida-san,1980) (SHISSAN引退コンサートの1曲目。かなり緊張しています。2番ソロは1回生のYoshida-kun) ・09 旅終 (SHISSAN &Yoshida-san,1980) (北陸旅行で訪れた金沢駅でO番ホームを見つけたところからできた曲。コード進行は終始Am→Dm→E7の繰り返し) ・10 ふたり旅~津和野にて (Kamei-san &SHISSAN) (実際に旅行した津和野の思い出を歌った曲。本来ソロ曲でしたが、SHISSANがハモリを追加録音しました) ・11 ファンレター(Part 2) (SHISSAN &Pf.Yokota-san) (前作「ファンレター」の続編。スケールの大きな歌にしたくてYokota-sanに協力してもらいましたが歌唱力不足で今一歩) ・12 もてない三枚目(アイドルフォーのテーマ) (Idol 4) (Matsu,Hitomi,Kameda,Masakiの4人組演歌衆のテーマ。さらに金さんが加わり、演歌・お笑いを) ・13 夕焼け三度笠 (Ishimaru‐san & Kinta-san) (ステージ脇からギターをかき鳴らしながら着物姿で登場するという演出。ド演歌を熱唱!) ・14 追憶 (Tohyama-san) (金さん曲はバリエーション豊かで、フォークはもちろんカントリー、ブギウギコミックソング…、この曲はボサノバ調) ・15 松前思情 (T.Ogawasawara &Tohyama-san) (たーさんは愛媛や松山を歌った御当地ソングを数多く作っています。この曲は故郷・松前町を歌ったものです) ・16 秘密の部屋 (T.Ogawasawara &Tohyama-san) (「まよい」「ピエロの言葉」そしてこの「秘密の部屋」、この3曲を私SHISSANは“金太デュオ3大歌謡”と呼んでいます。アレンジもGoo!) ・17 石手川 (T.Ogawasawara &Tohyama-san) (松山平野を流れる石手川が、重信川に合流する場所が出会橋です。ロマンティックなネーミングですね。そこに目をつけ生まれた演歌!) ・18 愛の道(ラブロード) (T.Ogawasawara &Tohyama-san) (最優秀歌唱賞といった感じでしょうか?ターさんの歌唱力が光ります) |
Copyright(C) 2011 Umraut Music Office All Rights Reserved. |