映像保管室      〈年代・バンド順〉     ⇒ ホームへ戻る

(YouTubeとリンクしています)


 ・ Rock'n Roll Generation   (Dobidubars,1983)
  (奇跡の映像版Dubidubars。オープニングの演出がニクイ!若干編集に時間がかかるので今後ゆっくりupしていきます)
 ・ ヨコハマ・オールデイズ   (Dobidubars,1983)
  (青春のあの日々、周りの全てのものが光輝いていました。恋がしたくなる気分ですが、もうあの頃には戻れない!)
 ・ 彼女のグラフティ   (Dobidubars,1983)
  (リーダーの青春ストーリーソングの大傑作。舞台はアメリカか?まるで映像が見えるようです)
 ・ 今、想い出が歌となって   (Dobidubars,1983)
  (しのさんも愛した1曲。確かに良い曲です!弾き語りコーナーから)
 ・ Show Time   (Dobidubars,1983)
  (ハードなあの名曲のカバーをDubidubarsで初演。Bassを弾いている作者の珍しいショットも必見!)
 ・ 時代がかったロマンス   (Dobidubars,1983)
  (管理人も大好きな名曲。クリスマスを意識しつつ、切ないあの頃を思い出します!)
 ・ Graduation Trip   (Dobidubars,1983)
  (大学生活の終わりとともDubidubarsもこの曲で旅立っていきました。もうあれから約30年が経過しました)


 ・ エアポート   (SHOTT,1986)
  (SHOTTのラストライブが映像版で残っていました!技術はさておき仲の良いグループでした)
 ・ Violet Rain   (SHOTT,1986)
  (えっちゃん作詞の1曲。確か途中でアレンジが変わった様な気がします)
 ・ Please Stop Staring   (SHOTT,1986)
  (後半のショットにはNemoha‐sanがキーボードで参加してくれました)
 ・ The End   (SHOTT,1986)
  (まさにそのものズバリのタイトル。とはいえ、卒業していなくなったのはベースの彼だけのような気がします)


 ・ Superman's Thema   (Odds&Ends,1986)
  (ボトルネックが吠えている!そして何故かモトジも居る!You-Zouさん作のR&Rでのオープニング)
 ・ Hurry Up   (Odds&Ends,1986)
  (この日のバンドはテンション高い名演!映像もそれにつられなかなかいい味出しています)
 ・ Odds&Endsのテーマ   (Odds&Ends,1986)
  (このような曲があったとは?KISSの“I Want You”を彷彿とされます。弾き語りスタイルがキマッています!)
 ・ No No No   (Odds&Ends,1986)
  (作者本人のボーカルで。チョーキングと歪んだギターの音がカッコいい)
 ・ 土曜日の夜に   (Odds&Ends,1986)
  (言わずもがなのオープニングトークはいつ考えたのでしょうか。甘いマスクに似合っています)
 ・ 愛しい人よ   (Odds&Ends,1987)
  (シリーズGのバラードから映像版にて。あの頃の唄会の日々を思い出します)
 ・ Futari   (Odds&Ends,1987)
  (ラストの切ない雰囲気のコーラスが、終わりゆく日々を物語っています)
 ・ America   (Odds&Ends,1987)
  (オッズの解散ライブから。安定感のある演奏が心地良い)
 ・ Avenue B   (Odds&Ends,1987)
  (これも人気の高い1曲でした。アメリカな雰囲気を感じさせるBoogieな1曲)
 ・ 月下の街でピーターパン   (Odds&Ends,1987)
  (久々にこの曲のバンドバージョンを聴いたあの日の感動を思い出します)
 ・ To My Hope   (Odds&Ends,1987)
  (ライブのアンコール前のエンディング。学生時代に終わりを告げるに相応しい名曲・名演です)


 ・ 孤独のMerchant~ヒッパルコスの夜   (The Wendy,1986)
  (何故かドラムを女性が叩いています。映像を見て「誰だろう?」とビックリしました。でもウマい)
 ・ Sunny Side   (The Wendy,1987)
  (この時は何故かリードギターのOno-sanが居ません。管理人的には自身の映像はどれも酷すぎました!)


 ・ 唄会Meeting 1993 in 唐子浜 Part 1
 ・ 唄会Meeting 1993 in 唐子浜 Part 2
  (海辺のロッジに皆で久々に集い、BBQやセッションを楽しみました。Part2では感動のメッセージ入り!)


 ・ Blue Moon   (Yoshida-san with ぽこ,2008)
  (驚くなかれ!ヨシダさん活動中。ナント映像バージョンです!!)  
 ・ 君に恋をして   (Yoshida-san,2010)
  (映像第2弾!ヨシダさんより「自分の曲はドンドン載せてくれ」とサポーティブなメッセージを頂きました)


 ・ 愛のさざなみ (コピー)   (Shojiro,2010)
  (ヨシダさんに触発され、便乗し?管理人も最近の映像を載せてみました)
 ・ Water for A Man   (Shojiro,2011)
  (ピアノ曲集“dis-Piano”から、つたないながら自身の演奏で掲載。レクイエムのイメージで)


・・・・・・・・・・・・・・・・Brand-new Videos (2012)・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・ again   (Yoshida-san with つきかわ,2012)
  (因島で地道な音楽活動で進化を続けるヨシダさん!益々吉田節健在)
 ・ birth   (Yoshida-san with つきかわ,2012)
  (それにしてもまったく衰えを感じさせないヨシダさん。50歳をすぎても音楽とこんな風に付き合えるお姿に感動)  
 ・ 数えきれない星とたったひとつの月   (Yoshida-san with THE RIVER OF HEARTS,2012)
  (なんとバンド活動。しかも良い曲。年を取るたび洗練されていくヨシダさん。尊敬です!)  
 ・ 幸せのワンシーン   (Yoshida-san with THE RIVER OF HEARTS,2012)
  (もしかしてヨシダさんはプロになってしまったのでしょうか?女性ボーカルがGood)
 ・ GROWING PAIN   (Yoshida-san with THE RIVER OF HEARTS,2012)
  (因島を拠点としつつ活発な音楽活動を続けるヨシダさん。良く聴くと彼らしいフレーズを感じます)
 ・ 春のリズム   (Yoshida-san with THE RIVER OF HEARTS,2012)
  (映像の途中に大人になった余裕を感じさせるショットを発見。それにしてもYouTubeに挙げられた映像、どれも素晴らしい)
 ・ 風の吹く夜に(2013)① &   (Kiyama-san,2013)   ⇒ 原曲音源(mp3)
  (久々にギターを手にした彼からのビデオレター嬉しかったです。シブく切ない声は健在!②はI氏宅でのボサノババージョン)
 ・ Shinning My Love 2013  (Shojiro,2013)    ⇒ 原曲音源(mp3)
  (キヤマさんからのビデオレターに触発され、彼の名曲をカバーしてみました。青春の切なさが詰まった名曲中の名曲!)

・・・・・・・・・・・・・・・・Brand-new Videos (2014)・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・ オールスマイルズ   (Yoshida-san,2013)
  (因島音楽祭2013?年を経て益々音楽的にもルックスも洗練されていくヨシダさん、尊敬です)
 ・ 空と海の町から   (Yoshida-san,2013)
  (力強い歌声は健在。同じくいんのしま音楽祭から)  
 ・ 初夏メドレー   (Yoshida-san with つきかわ,2014?)
  (多彩な活動を続けておられるようです。茅ヶ崎に連れてって???、誰の歌でしょう?)

・・・・・・・・・・・・・・・・Brand-new Videos (2015)・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・ 流星(カバー)   (Kiyama-san,2015)
  (正月に送られてきたキヤマさんのビデオレターから、昔とあまりイメージは変わらず)
 ・ 祭りのあと(カバー)   (Kiyama-san,2015)
  (ビデオレター第2弾。i‐Padを観ながら歌うのは今風なのでしょうか?それぞれの存在確認に良い感じ)
 ・ 夜空ノムコウ(カバー)   (Kiyama-san,2015)
  (ビデオレター第3弾。本年2月、九州方面でプチ同窓会を予定しています)
 ・ 二人の季節   (Yoshida-san,2014)
  (長年に渡り参加しているいんのしま音楽祭から、Yoshidaさんらしい一曲です)
 ・ この島に生まれて2014   (Yoshida-san,2014)
  (今も現役で瑞々しい音楽性を保ち続けるYoshidaさんにただただ脱帽。良い曲ですね!)
 ・ かりそめのスウィング(カバー)   (Yoshida-san with つきかわ,2014)
  (管理人も大好きな曲をYosida-san達がカバーしてました)

Copyright(C) 2011  Umraut  Music  Office  All  Rights  Reserved.
inserted by FC2 system